

目次
みんなのFXの基本情報をチェック

トレイダーズ証券 [みんなのFX]
まずはスプレッドとスワップポイントの両方が、業界トップクラスです。スワップ運用に人気のトルコリラ/円の扱いもあり、スワップポイントも高いことから運用を考えている人にはおすすめの口座です。また各種ツールが初心者にも分かりやすいと好評です。また初心者に嬉しい無料オンラインセミナーを毎月開催していて役立つ情報を手に入れやすいです。
トレイダーズ証券[みんなのFX] 基本情報 | |||
取引単位 | 通貨ペア数 | ||
1,000通貨 | 27 | ||
スプレッド(原則固定)※例外あり | |||
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | 英ポンド/円 |
0.3 pips | 0.3 pips | 0.4 pips | 0.9 pips |
※スプレッドは取引数量により変化
みんなのFXのメリット
- 高金利通貨のスワップポイントが特に高い
- 主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準
- 1,000通貨からの取引で少額から始められる
- 初心者も使いやすい取引ツール
- 24時間対応のコールセンターなどのサポート体制

今回は口座開設の流れについて詳しく解説しますが、満18歳以上から口座開設できるのも嬉しいポイントですね。
\スプレッド・スワップともに業界最高水準!/
口座開設の流れと必要なもの

step
1インターネットにて口座開設申込フォームを入力
3分 午前中のうちに申し込むと審査が早く終わる可能性が高い
step
2本人確認書類、マイナンバー提出手続き
3分 インターネット上でのアップロードがおすすめ
step
3口座開設審査(みんなのFXにて)
最短1営業日 提出書類が届き次第審査開始
step
4口座開設通知書送付(みんなのFXにて)
最短翌日 審査終了次第送付
step
5口座にログインして入金
3分 ダイレクト入金(インターネットバンキング)がおすすめ



\スプレッド・スワップともに業界最高水準!/
口座開設の基準や注意事項は?
みんなのFXは口座開設の審査基準などについては公表していませんが、口座開設の適格要件については、店頭外国為替証拠金取引約款にて説明されています。
満18歳以上でも口座開設はできますが、注意点として、高校生は口座開設できません。
また満18歳以上20歳未満の場合は、法定代理人の同意、若しくは婚姻者であることが必要です。


申込みフォームを正しく入力し、必要な確認書類を提出すれば審査に通り口座開設できるはずです。
\スプレッド・スワップともに業界最高水準!/
申込みフォームを入力しよう
それではみんなのFXの公式サイトから申込みフォームを入力していきましょう。
まずは上部にある各種確認事項にチェックを入れると「お客様情報」を入力できます。
一括でチェックを入れることもできるので、簡単ですね。
住所を入力する時は後で提出する確認書類に記載されている住所と相違がないか確認しましょう。
申込みフォームに不備があれば再入力になってしまい時間がかかります。
「財務情報」ですが、満18歳以上20歳未満でも口座開設できるのでそこまで神経質になる必要はありません。
入力は全て自己申告で、「みんなのFX」が調査することはありません。
「投資経験」を入力する箇所もありますが、ここも自己申告です。
未経験でも大丈夫なので、正しく入力していきましょう。
最後に確認書類の提出を求められます。
「あとで送る」を選択することもできますが、最短で申込みを完了させたければ「今すぐ送る」を選択しましょう。
提出方法の詳細についてはこの後説明します。
最後に「確認画面へ」のボタンをクリックして、最終確認をすると申込み完了です。
確認書類を送付しよう
申込みフォームの最後にあったマイナンバー確認書類と本人確認書類の送付方法について確認しておきましょう。
まずは確認書類と送付方法の確認です。
確認書類
- マイナンバー 確認書類
- 本人確認書類
送付方法
- アップロード
- FAX
- 郵送
確認書類について
確認書類は口座開設のために本人確認書類、FX会社が各口座の税金を税務署に提出するためにマイナンバー確認書類 が必要になります。

マイナンバー確認書類
- 個人番号カード[裏]
- 通知カード
- 住民票の写し(マイナンバー付き)
マイナンバー が記載されたカードの種類を確認しましょう。
個人番号カード
マイナンバー通知カード

本人確認書類
- 個人番号カード[表](顔写真あり)
- 運転免許証(顔写真あり)
- パスポート(顔写真あり)
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
- 在留カード(顔写真あり)
- 特別永住者証明書(顔写真あり)
- 健康保険証
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
提出パターンですが、個人番号カードがある場合は1枚でマイナンバー 通知書類(裏)と本人確認書(表)の両方に使えるのでおすすめです。
通知カードを利用する場合は本人確認書として顔写真つきのものは1点、または顔写真なしのものは2点必要です。
マイナンバー通知書類と本人確認書類の組み合わせパターンを表にまとめてみました。
確認書類提出パターン | |
マイナンバー 確認書類 | 本人確認書類 |
個人番号カード裏 | 個人番号カード表 |
通知カード / 住民票の写し | 写真つき1点 |
通知カード / 住民票の写し | 写真なし2点 |

満18歳以上20歳未満の場合はこの他に未成年者必要書類を提出します。
送付方法について
アップロード
送付方法についてはアップロードが一番簡単で早いです。
申込みフォームで、提出書類を「今から送る」にした場合はこのアップロード提出を利用します。
パソコンからアップロードする場合は確認書類を写真で撮った後、メールなどでパソコンに転送し保存した後でアップロードする必要があります。
申込みフォームのアップロード画面から「ファイルを選択」をクリックしてパソコン上に保存してある提出書類を選択しましょう。


アップロード送信のメリットとしては第三者に個人情報が漏洩するリスクは低いです。
FAX
必要な本人確認書類とマイナンバー 通知書類のコピーを作成して指定のFAX番号に送るだけです。
FAX番号は以下です。
FAX番号:03 - 4330 - 4731
郵送
必要な本人確認書類とマイナンバー 通知書類のコピーを作成して指定の住所に送るだけです。
送付先住所は以下です。
〒105-0013
東京都港区浜松町一丁目10番14号
住友東新橋ビル3号館7階
トレイダーズ証券株式会社「みんなのFX]
郵送は誰でも分かりやすい送付方法ですが、3つの送付方法の中で、郵送が一番時間がかかります。
注意
- コピー時に字が潰れないように濃淡を調整しましょう。
- 提出した書類は返却されません。
\スプレッド・スワップともに業界最高水準!/
入金をしてトレードしよう
申込みフォームの入力と確認書類の提出が終われば、あとは口座開設通知書が送られてくるのを待つだけです。
早ければ最短で申込み日の翌日ですが、口座開設通知者は簡易書留郵便で送られてきます。
無事に届いたら、IDとパスワードが分かるので、みんなのFXのホームページから入金することもできます。
入金方法はダイレクト入金と振込入金の2通りあります。
ダイレクト入金は口座に即座に反映され、手数料もかからないことからおすすめです。
インターネットで取引ができるので便利ですが、事前に各金融機関でネットバンキングの手続きが必要です。
約340行もの金融機関に対応しているので、すでに利用している金融機関から利用できる可能性が高いですね。
まずはみんなのFXのホームページの右上のログインボタンをクリックします。
ログイン画面に切り替わるので、IDとパスワードを入力しましょう。
ログインするとマイページに切り替わります。
左の「入金」をクリックしてダイレクト入金をすることができます。
- 使用する金融機関を選択します。
- 「FX口座」を選択します。
- 入金金額を入力して最後の「ダイレクト入金実行」ボタンをクリックします。
各金融機関のホームページに切り替わるので、指示に従い入金します。
振込入金の場合は下にスクロールしていくと初回は「口座を作成する」ボタンが出てきます。
クリックして振込入金を行う口座番号を確認しましょう。
口座番号が分かれば、金融機関窓口やATMから指定された口座に入金しましょう。
これで実際にFX取引をすることができます。
\スプレッド・スワップともに業界最高水準!/