

目次
FXプライムbyGMOの基本情報をチェック

FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMO 基本情報 | |||
取引単位 | 通貨ペア数 | ||
1,000通貨 | 20 | ||
スプレッド(原則固定)※例外あり | |||
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | 英ポンド/円 |
0.6 銭 | 0.6 pips | 0.9 銭 | 1.8 銭 |
FXプライムbyGMOのメリット
- FXのプロトレーダーも認める高い約定力
- 1,000通貨からの取引で少額から始められる
- 売買の判断をサポートする取引ツールが充実
- 鉄壁の取引システムと強靭なサーバー
- 豊富なマーケット情報と充実したオンラインセミナー
GMOインターネットグループのもう一つの人気会社にGMOクリック証券FXネオがありますが、良いところは引き継いで弱点を補っています。


システムの強さや取引ツールの使いやすさなどは、さすがGMOグループと言えます。
あとオンラインセミナーやマーケット情報がGMOクリック証券FXネオは少し物足りないところがあったのですが、FXプライムbyGMOはそれを補うかのように両方とも充実しています。
スプレッドについては広めという点はありますが、トレード回数がそれほど多くない初心者に特におすすめの会社です。
\高い約定力と豊富な情報力!/
口座開設の流れと必要なもの

step
1インターネットにて口座開設申込フォームを入力
3分 午前中のうちに申し込むのがおすすめ
step
2本人確認書類、マイナンバー提出手続き
5分 スマートフォンまたはPCでのアップロードがおすすめ
step
3口座開設審査(FXプライム byGMOにて)
最短1営業日 提出書類が届き次第審査開始
step
4口座開設通知書送付(FXプライム byGMOにて)
数日程度 審査終了次第送付
step
5口座にログインして入金
5分 ネット入金24(インターネットバンキング)がおすすめ



\高い約定力と豊富な情報力!/
口座開設の基準や注意事項は?
FXプライムbyGMOは口座開設基準をインターネット上で公表しています。
またホームページにある「よくあるご質問」からも口座開設の重要なポイントが分かってきます。
重要ポイントを抜粋してまとめました。
Q. 口座開設は誰でもできますか。
A. 回答
学生や無職の方も口座を開設することができますが、当社独自の口座開設基準をもとに口座開設審査を行いますので、審査結果により口座開設をお断りする場合があります。
なお以下の方の口座開設申し込みはお断りしています。
- 未成年の方
- 年齢が満80歳を超える方
- 日本に住所がない方
- 保有金融資産が5万円未満かつ年収が0の方
- 保有金融資産が5万円未満かつ無職の方
- 年齢が満70歳以上で、金融資産が「5万円未満」の方
- FX業務に従事している方



この後でも詳しく説明しますが、本人確認書類は口座開設に必要で、マイナンバー確認書類は実際にFX取引をするのに必要になります。
多くのFX会社ではマイナンバーが記載されている個人番号カードを利用すれば1枚で両方の書類提出に使えるのですが、FXプライム byGMOでは本人確認書類として個人番号カードを利用することができません。
またマイナンバー確認書類の提出のタイミングなのですが、本人確認書類を提出した後ですぐに行いましょう。

申込みフォームの入力をしよう
それでは申し込みフォームの入力から進めていきましょう。
まずはFXプライム byGMOの公式ページへ移動します。
「今すぐFXをはじめる!」のボタンをクリックします。
口座開設申込フォーム画面になるので必要事項を入力していきます。
先ほどの口座開設基準に適合しているか確認しながら入力していきましょう。
入力に不備があれば、再度申込手続きが必要になり、時間もかかるので慎重に入力していきましょう。
途中で勤務先情報を入力する項目がありますが、基本的に会社に電話がかかってくるようなことはありません。
また、入力情報については自己申告でFXプライムbyGMOが調査をすることはありません。
ほとんどが選択入力なので、3分もあれば入力できます。
最後に「確認画面へ」のボタンをクリックして入力情報に間違いがなければ次に進みましょう。
\高い約定力と豊富な情報力!/
確認書類を提出しよう
申込フォームの入力が終われば以下の画面に移ります。
ここでは本人確認書類とマイナンバー通知書類の提出を行っていきます。
まず確認書類と送付方法の確認です。
確認書類
- 本人確認書類
- マイナンバー 通知書類
送付方法
- アップロード
- メール
- FAX
- 郵送
確認書類について
確認書類は口座開設のために本人確認書類、FX会社が各口座の税金を税務署に提出するためにマイナンバー通知書類 が必要になります。

本人確認書類
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書

マイナンバー通知書類
- 個人番号カード(表・裏両面)
- 通知カード
- 住民票(個人番号記載)
まずは本人確認書類を提出して、提出後にマイナンバー通知書類の提出手続きが指示されるので、案内に従って提出しましょう。

送付方法について
アップロードで送付(審査完了まで最短で1日)
送付方法についてはアップロードが一番簡単で早いです。
簡単な方法としてはスマートフォンなどで必要書類の写真を撮り直接アップロードするのがおすすめです。
まずは確認書類(カード)の写真を撮っておきます。
それから先ほどの画面の「カンタン!スマホでアップロード」ボタンをクリックします。
すると以下の画面が出てきますので、3つのうちのいずれかの方法でアップロードURLへと進みましょう。
あとはスマホに保存してある写真を指定URLからそのままアップロードするだけです。
パソコンからアップロードする場合はメールなどでパソコンにデータを転送し保存した後でアップロードする必要があります。
先ほどの画面の「本人確認書類のアップロード」からファイルを選択して保存してあるデータをアップロードします。
アップロードでの提出方法のメリットとしては第三者に個人情報が漏洩するリスクは低いです。
その他の提出方法については一番下のその他の送付方法から選択します。
メールで送付(審査完了まで2日〜1週間)
確認書類を写真で撮影するかスキャナでスキャンしてデータ化します。
下記のアドレスに必要書類を添付して送ります。
よくメールに写真を添付することがある人には分かりやすい方法ですね。
0120fxp@fxprime.com
注意
- メール本文に、1. 氏名(漢字)、2. 氏名(カタカナ)を記載する
- 申込時に登録したアドレスから送る
- JPEGフォーマットを利用し、解像度はVGA(1024×768)以上で撮影する
FAXで送付(審査完了まで2日〜1週間)
「本人確認書類」のコピーを送付台紙に添付して、送付先に送ります。
送付台紙をダウンロード・印刷しましょう。
送付先は以下です。
FAX : 03-5489-7145
注意
送付台紙はダウンロード・印刷する必要があります。
郵送で送付(審査完了まで1週間程度)
必要な本人確認書類のコピーを作成して送付台紙に添付し送付先に送ります。
送付台紙をダウンロード・印刷しましょう。
送付先住所は以下です。
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー
株式会社FXプライム byGMO 口座開設担当宛
郵送は誰でも分かりやすい送付方法ですが、3つの送付方法の中で、郵送が一番時間がかかります。
注意
コピー時に字が潰れないように濃淡を調整しましょう。
\高い約定力と豊富な情報力!/
入金をしてトレードしよう
本人確認書類とマイナンバー通知書類の提出が終わればあとは審査を待つだけです。
審査に通ると口座開設通知書が届きます。
口座にログインして、入金をするとトレードを始めることができます。
入金方法はネット入金24と振込入金の2通りあります。
ネット入金24とは自分の口座から24時間リアルタイムに資金が移動し、取引口座に即時に入金が反映される入金方法です。
手数料もかからず、土日祝日にも対応しているので大変便利です。
※各金融機関の取引可能時間については確認しておきましょう。
提携金融機関は11行です。
ネット入金24対応銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
各金融機関のインターネットバンキングの契約が必要になりますが、振込手数料は無料です。
通常の振込入金は、ATMや金融機関窓口で振込みますが、デメリットとしては口座に入金が反映されるまでに一定の時間がかかりるのと、振込手数料がかかります。

まずはFXプライムbyGMOのホームページに移動しましょう。
送付された口座開設通知書に記載されているIDとパスワードを入力しましょう。
マイページに移動するので、上部タブから「入出金・振替」をクリックしましょう。
ネット入金24の場合はボタンをクリックして金融機関と入金額を選択すると各金融機関のインターネットバンキングのページに移動します。
振込入金の場合の指定口座もこのページから確認することができますね。
ちなみにスマホアプリを利用している場合も入金は可能です。
右下の「メニュー」タブから「入出金」をタップして「ネット入金24」を選択すると各金融機関のインターネットバンキングのページに移動します。
「ATM窓口入金」を選択すると指定の振込先口座を確認できます。
入金が口座に反映されたら取引可能です。
お疲れ様でした。
\高い約定力と豊富な情報力!/